• Home
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
  • アメブロ
  • LINEスタンプ
2019.09.06 06:00

災害時に「伝言を残す・受け取る」方法

「災害用伝言サービス」というものをはじめてちゃんと認識しました。 覚えとかなきゃ。

『災害時の安否確認方法』

『災害時の安否確認方法』

こんにち、わらしべです。 先日、郵便受けに「防災タウンページ」という小冊子が入っていました。  気になる情報が3点あったので、忘備録として書き残しておきたいと…

わらしべ庵


  • 暮らし(74)

0コメント

  • 1000 / 1000

関連記事

奨学金の返済方法を変更してみた

郵便局の窓口払いから、銀行振替にしました。なぜ何年も窓口で支払ってきたのだろう...という考察もしてみました。

2019.12.28 06:40

【悩】息子が心を開かない

わたしのエピソードをもってお返事とさせていただきました。めちゃくちゃ考えさせてもらうテーマでした。

2019.11.11 12:11

【悩】自分らしく働く方法

障害を持ちながら自分らしく働く方法について、わたしなりにまとめてみました。うーん、このテーマも難しかった。。

2019.10.19 06:16
  • 2019.09.12 10:58
    生まれて初めてのクレカ更新
  • 2019.09.05 15:38
    【障害者手帳】福祉乗車券がもらえるかも
warashibean

warashibean

ミー助と1R暮らし。ASD・ADHD、こだわり症。知ること、整理すること、伝えることにわくわくします。

warashibean

warashibean

asd & adhd / Osaka ✈︎ Fukuoka ミースケと1R賃貸暮らし 断捨離 | 断食 | 肌断食 | 湯シャン まいにち実験

記事一覧

【募集】WordPress会参加者

2020.01.15 15:09

募集のお知らせ

2020.01.09 00:44

奨学金の返済方法を変更してみた

2019.12.28 06:40

開業届を出してきた。

2019.12.12 05:48

【悩】息子が心を開かない

2019.11.11 12:11

カテゴリ

  • 開業(1)
  • 学習(4)
  • 暮らし(74)
  • まち歩き(20)
  • 賃貸(17)
  • 猫(35)
  • owndmedia(11)

アーカイブ

2020 (2)

01(2)

2019 (64)

12(2)

11(1)

10(5)

09(4)

08(1)

06(1)

05(7)

03(5)

02(10)

01(28)

2018 (62)

12(18)

11(27)

10(17)

Copyright © 2025 warashibean.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう